PROGRAM

ティップネスのプログラム

Ageless Mobi

  • 目的
    筋力アップ・筋肉をつけたい 健康維持・体力向上したい 柔軟性向上・姿勢を良くしたい 肩こり・腰痛・不調を解消したい
  • 運動量
  • 難易度
  • プログラム時間
    20分・30分
こんな方に
オススメ!
  • 「見た目」も「身のこなし」も若々しくありたい
  • 今より快適・アクティブに動けるようになりたい
  • 老化を対策したい

ABOUT

プログラムについて

いつまでも若々しいAgeless Bodyへ!

健康になりたい このまま健康でいたい 老けないカラダを手に入れたい
Ageless Bodyのカギは可動性(モビリティ)×AGEs(老化物質)
体幹の安定性UPと関節の可動性UPで若々しい身のこなしを。AGEsの生成抑制・分解・排出で若々しい見た目を。若々しい身のこなしと見た目がAgeless Bodyをつくる。

AGEsとは?

AGEs(終末糖化産物)とは体内で糖とタンパク質が結びつく「糖化反応」によって生成される老化物質です。
TIPNESSでは、全店で【糖化度測定】を実施しており、AGEsを測定することが出来ます。
糖化度測定について

POINT

プログラムのポイント

Point1 モビリティ向上

体幹の安定性と、関節・筋肉の可動性(モビリティ)を高め、もっとアクティブに動く若々しいカラダをつくります。

Mobility(モビリティ)

モビリティとは、日本語に訳すと「可動性」で、「自分のカラダを思いのままにコントロールできる能力」のことです。
モビリティ向上には、関節の可動域と筋肉の柔軟性が重要となります。

Point2 糖化の改善をサポート

血糖値の安定や炎症の抑制を促す運動を通じて、老化物質【AGEs】の生成を抑え、分解・排出を助けることで、内側からも若々しさを引き出します。

中強度の運動が血糖値を安定させ、炎症を抑制する。そしてそれがAGEsの生成抑制・分解・排出に繋がる。

PROGRAM

プログラムの流れ

Mobi1 ウォーミングアップ
写真 Mobi1 ウォーミングアップ

先ずはコアトレで体幹を鍛えます。じっと我慢するタイプ、動くタイプのプランクを中心に行います。
体幹の安定性を高め、ブレないカラダ、衝撃に強く背骨を守れるカラダをつくりましょう。

下矢印
Mobi2 Link Fast
写真 Mobi2 Link Fast

ダイナミックストレッチをリズミカルに行います。「寝る」「座る」「立つ」様々なポジションから、複合的に!立体的に!カラダを動かす「ファンクショナル モビリティ」トレーニングです。
全身の連動性を高めるだけではなく、程よく筋肉と心肺機能へ負荷をかけることでアクティブに動くカラダをつくりましょう。

下矢印
Mobi3 Link Slow
写真 Mobi3 Link Slow

メロウなリズムでゆっくりとダイナミックストレッチを行います。「寝る」「座る」「立つ」様々なポジションから、複合的に!立体的に!カラダを動かす「ファンクショナル モビリティ」トレーニングです。関節と筋肉の可動性を高め、カラダが柔らかくなっていく心地よさをご体感ください。

いつまでも若々しいAgeless Bodyへ!Let's Mobi!

実施店舗

※吉祥寺店、池袋店、京橋店はプログラムの参加にはオプション購入が必要です。
※天王寺店、塚口店では一部オプション購入が必要なプログラムがございます。
※プログラムごとのオプション情報は店舗ごとのプログラムスケジュールをご覧ください。

人気のプログラムはこちら